こんにちは。かりんです。
このブログでレビューしているアフィリエイト大百科とCACCについて
「どっちがいいですか?」と相談をいただきました。
そこで今回は比較レビューをしてみたいと思います。
アフィリエイト大百科とCACCはそれぞれどんなビジネスなのか
両方とも、用語の解説までしてくれている超初心者向きの商材です。
アフィリエイト大百科は、収入を得ながら学べるというのが最大の特長ですね。
普通は、
文章の書き方・アフィリエイトのしくみなどに慣れるまでは無収入。
なので、その期間に挫折してしまう人が多いです。
学びながら自分のブログも作り、グーグルアドセンスの審査を受けます。
そして、グーグルアドセンスで収入を得ることが目的です。
グーグルアドセンスで収入を得られるようになったら、特化型のブログを作ってアフィリエイトで収入を得ることを目指します。
時間が十分にあって、しっかり学びたい人には向いています。
CACCは、グーグルアドセンスで収入を得ることを目的に作られています。
自分の1つのブログのみに集中して取り組みます。
報酬は月5万円程度になるので、それでもいい人・ネットビジネスで稼ぐための1ステップだと割り切れる人に向いています。
最大の違いは?
共通点はグーグルアドセンスのノウハウですが、最大の違いはなにか。
初めから収入があるか無いかですね。
アフィリエイト大百科は、確かに初めから収入は得られますが少ないです。
実労働だと、初めの使用期間はちょっと時給が少ないことってよくありますよね。
それをイメージしてしまうとびっくりするかも。もっと少ないです。
正直、この収入はお小遣い程度だと思った方がいいでしょう。
しかも、収入を得る作業と自分のブログは全く別です。
自分のブログはマイペースでできても、収入を得るための作業は締め切りがあります。
CACCは無収入の状態で作業をしていきます。
知識もなく、文章の書き方などがわからなくても、作業をしながら身に付いていきます。
特に女性に向いていると思います。
2020年にあえてグーグルアドセンスのノウハウを出したのですから、難しく考えなくてもできるノウハウになっています。
実践はどちらが簡単?
どちらかというと、CACCですね。
自分のブログを1つ運営することに集中できます。
需要のあるジャンルで、記事を書くのも楽しいと思います。
アフィリエイト大百科は、
自分のブログを運営することと収入を得ながら学ぶこと、2つが同時進行です。
収入も初めは少ないのですが、学べることは大きいと思います。
どちらが稼げる?
アフィリエイト大百科の初めからの収入を考えても、
結局はグーグルアドセンスなので、稼げる額はどちらもあまり変わらないと思います。
アドセンスで安定して稼げるようになったら、
特化型ブログを作るのも、また別のアドセンスブログを作るのも自由にできるようになります。
向いている人・向いていない人
アフィリエイト大百科は、しっかり時間を取って、ちゃんと学びたい人に向いています。
逆にマイペースだと、初めから得られる収入が見込めません。
なので、このノウハウの最大の特長が活かせなくなります。
CACCは、マイペースで取り組んでも問題ありません。
稼げる力が自然に身に付きます。
まとめ
どちらも超初心者向き商材なので、挫折せずに作業を継続できるような工夫がしてあります。
なぜかというと、継続できれば稼げるからです。
何があればあなたは挫折せずに継続できますか?
わずかでも収入なのか
楽しみながらの作業なのか
あなたの判断の参考にしてくださいね。
他にも質問がありましたら遠慮なくご連絡ください。
個別メールならもう少し詳しくお話できることもありますので^^。
些細な事でもご相談でもお待ちしています!