こんにちは。かりんです。
2020年はコロナに持っていかれてしまいました。
2021年に入っても感染者数はどんどん増えて、再び緊急事態宣言が出されています。
2020年に在宅での副業を考えたけど行動に移さなかった人も、やっぱりやった方がいいかな?
なんて考えているのでは?
これから始めても大丈夫なの?
と気になる人は、是非読んでみてください。
不安が解消されますよ^^
2021年 ブログアフィリエイトはもう遅い?
「アフィリエイトはもう稼げない」なんて目にしますよね。
だからこれからは、システムやしくみで稼ぎましょう!とか。
システムで一旦は稼げるかもしれませんが、短期的です。
車だって家電だって、最新なのは発売時だけ。
次々と新しいものが発売されます。
稼ぎ続けるための企業努力はすごいですね。
短期的と割り切って、稼げる間はシステムで稼ぐのはアリです。
長期的に稼ぎたいなら、やっぱりブログ運営のアフィリエイトですね。
でもブログアフィリエイトって、今からやっても本当に稼げるの?
て思いませんか?
実際に月に7桁も稼ぐ人がいるのに、全く稼げない人もいます。
先に始めた人が強すぎるから後発組は稼げない、と言いたくなっちゃいますよね。
でもね、本当はそうじゃないんです。
アフィリエイトで「全く稼げない」と言って挫折する人って、「すぐに簡単に稼げる」という甘い言葉を鵜呑みにして始めちゃったパターンが多いんです。
残念ですが、すぐには稼げないんですよ。アフィリエイトは。
すぐには稼げないけど、正しい方法で続けていれば必ず稼げるのもアフィリエイトです。
しかも稼げるようになれば継続的に、他の仕事では考えられないくらいに稼ぐことだってできるんです♪
「すぐに簡単に稼げる」的なコピーにふらついて、寄り道したりするともっと時間がかかるかもしれません。
でも、これからもアフィリエイトは稼げますよ。
大事なことなのでもう1回言いましょう!
2021年もブログアフィリエイトは稼げます。
アフィリエイトで稼げるまでに時間がかかる理由
アフィリエイトは始めるのは簡単です。
だから参入者は多い。
だけど、稼ぐまで続けられる人は少ないです。
これだから『アフィリエイトは稼げない』とか『難しい』とか言われてしまいます。
でも、老若男女問わず知識もスキルもほとんど関係なく稼げるんだから、やっぱり魅力的ですよね。
稼げるまでに、どうしても時間がかかってしまう理由をあげてみました。
・記事数を増やし、サイトを充実させるまでに時間がかかる
・文章を書くには慣れが必要
検索エンジンからサイトが評価されるまでに時間がかかる(3か月~半年くらい)。
コレをわかっていても挫折してしまう理由、私は知っています。
理由はこちら⇩
- 記事にするネタ選びに時間がかかる
- 記事を書くのに時間がかかる
この、なにをするにも時間がかかる感じ。
今日1日、何してたんだろう、私・・・。
て、言いたくなる。
いや言ってました。確実に。
そして、行きつく結論が『向いてない』。
ハイ、挫折しましたね。お疲れ様です。
これがノウハウコレクター
『向いてない』の他にも『教材(ノウハウ)が合わない』ていう結論もあります。
向いてない・ノウハウが合わない
⇩
他のノウハウを探す
⇩
実践しても思うように進まない・時間がかかる
⇩
向いてない・ノウハウが合わない
⇩
他のノウハウを探す
⇩
・・・
この無限ループにハマった人を『ノウハウコレクター』と言います。
『向いてないなぁ~。』とか
『このノウハウで本当に大丈夫かなぁ。』とか。
何度も思いましたよ。
あ、断っておきますが過去の私の話です(汗)。
困ったことにこのループにハマりながらも途中で、
『3日に1記事でもいいから記事更新していたら今頃〇十記事書けてるな。稼げてたかもな。』
なんて、遠い目でタラレバを言ってみたり。
だったら、やり直せば?なんですけど、一度挫折したノウハウってやり直す気にならないんですよ。
なんででしょうね。
あ、独り言です(^^;
稼ぎたいなら、心が折れそうになっても続ける。
これしかないんですよね。
ここを乗り越えたら、自分のチカラで稼ぐ術が手に入るんです。
しかもこの術はずっと使える。
システムじゃなくて『稼ぐ方法』を習得したってことだからです。
これも私の体験談です^^。
アフィリエイト市場は飽和状態?
そうは言っても年々アフィリエイトを始める人は増えていて、稼いでいる人も増えていたら、やっぱり後発組はダメなんじゃないの?
そう思う気持ち、よーく解ります。
なので、こちらを見てください。
アフィリエイト市場規模の推移と予測をした表です。
引用元:矢野経済研究所「アフィリエイト市場に関する調査を実施(2019年)」
ザ・右肩上がり。
2020年の調査結果はもうすぐ発表されますが、この表とあまり変わらないと思います。
広告主はアフィリエイト広告への予算を拡大しているし、スマートフォンでのアクセスが増えたことで売上拡大しているのも右肩上がりになっている要因です。
企業もテレビや雑誌などよりもネットに広告を出したいという流れは続くので、ライバルが増えても飽和状態になる心配はないと思います。
まとめ
アフィリエイトは2021年も、これからも稼ぐことができます。
コロナはもちろん、年頭の寒波のせいでも
「在宅で稼ぎたい!!」
と思った人は多いと予想できます。
時間かかりますよ。
すぐに簡単にできますなんて言いませんから、私は。
でもその先に「簡単に稼げる状態」が待っています。
時間がかかって、心が折れそうになったら
「稼げるようになるための大事な行程なんだ」
と思って割り切ってやりましょう!
過去の私によく似ているそこのあなた。
2021年こそ、稼げるあなたになるのです!!
一番オススメのブログアフィリエイトの教材はこちら⇩。
では。かりんでした。
何かありましたら気軽にメールしてください。
些細なことでもご相談・質問も待ってます^^
メールしてみる