こんにちは。かりんです。
コツコツ作業に疲れてくると
「この作業、誰か代わりにやってくれないかな~」
と考えがちです。
私はそう思っていました^^。
自分の代わりに作業してくれる、
それって可能なの?
可能なら、いくらくらいでやってもらえるの?
今回はそのあたりを記事にしました。
代行作業に興味がある人は是非読んでみてください^^。
コツコツ作業が嫌になるとき
最初はね、やるんですよ。
コツコツ作業?
稼げるようになるためには必要でしょ?何言ってんの?
みたいなこと思いながら、やる気もあるし。
でもこれがしばらくすると
- アクセスが集まらない
- ネタに困ってくる
- もちろん稼げない
- いつまでこんな日が続くの?と思う
こうなると面倒くさい、やりたくなくなります。
でも挫折したくないんだよな~。
誰か代わりにやってくれないかな~。
なんて思いながらネット上をさまよい始めます。
ブログ記事の代行
ブログ記事の代行なら、クラウドソーシングなどに依頼することはできます。
1文字1円と考えたら、2000文字で2000円ですね。
でも誰かに依頼するとなると、マニュアルというか指示書が必要になります。
記事のテーマやジャンルはもちろん、細かいことまで。
例えば、
ライターさんによって「です・ます調」が違ったり、妙にフレンドリーすぎる文章だったり。
見出しを全然使ってない・見出しが細かすぎる、など。
統一されていないと変でしょう?
しっかりした指示書が必要だし、
そんな指示書を作るのは、文章を書いたことがない人には難しい。
出来てきた記事をチェックする必要もありますしね。
記事を直すことに時間がかかって、
こんなことなら初めから自分で書けばよかった。
てなるのも実はあるあるです。
だから、
依頼しようとするあなたがしっかり文章を書けないとダメ。
「おまかせします~」じゃ無理なんです。
じゃあ、1人のライターさんに絞って完全におまかせするとしたら?
って、そんな人いません。
だって、そんな人なら代行なんて引き受けずに自分のブログで稼ぐはずだから。
当然ですが、代行費をケチると記事の出来も悪いです。
お金払ったのに、
自分でやった方がマシ。
自分で書いた方が早かった。
となりがちですね。
稼いでいるサイトを譲ってもらう
指示書とかめんどくさいから、
ある程度稼げるサイトを作ってもらってそれを買いたい。
これも私、考えました。
自分の作業は一旦置いておいて、妄想は膨らみます。
ちょっとくらい高くても買う!と。
実際にあるんですよ。
売るためにアフィリエイトサイトを作っている人とか、
サイトを複数持っていて、メンテナンスしきれないから売りたい人とかいますから。
これは立派な事業譲渡です。
実店舗で言えば、運営がうまく行っている店舗をそのまま譲ってもらうことと同じです。
安いわけはないですよね。
一部抜粋。こんな感じです。
引用元:https://ureba.jp/
サイトの値段は、月間売上の12~15か月分ほどが一般的です。
私が考えていた「ちょっとくらい高くても」の範囲を余裕で超える値段です。
安くても、わざわざお金を払って月数千円のサイトを買う気にはなれません。
たまに「ペナルティ」を受けているサイトがあって値段は安いのですが、
そういうサイトは消滅する可能性もあるので避けた方がいいです。
多分、ネットで稼ぎたい!思ったあなたは、
まとまったお金がないからコツコツ作業を始めたんだと思います。
事業譲渡してもらうお金があったらやってないですよね。
そろそろ現実に戻りましょう。
現実に戻って
「誰か代わりにやってよ~」
について軽く調べてみました。
記事の代行 or サイトの譲渡、
どっちにしますか?
「どっちもナシだった。」
と現実に戻ってきたなら、コツコツ作業再開しましょうか。
でもね、そんな大変な作業を2か月間代行してくれるサービスがついた教材があるんですよ。
あなたがやることは、3分の1です。
とても人気があって売れています。
興味がある方は是非覗いてみてください。
詳しくはこちら→ 代理サービスを使って稼ぐノウハウ
では。かりんでした^^。
何かありましたら、
気軽にメールしてくださいね。
些細なことでも、
ご相談・質問も待ってます^^
メールしてみる