こんにちは。かりんです。
スマホでSNSをチェックしたり、ネットニュースなどを見ていると、副業の広告が出てきますよね。
簡単に稼げるというコピーなので、気になってしまうこともあります。
実際はどうなんだろう?
と思っているなら読んでみてください。
疑問が解決しますよ^^。
副業の広告あるある
誰でも
簡単に
自宅で
スキマ時間で
スキル不要
月〇万円
こんなコピーが載っている広告。
いつもはスルーするのに、SNSに出てきて『いいね』している人がいたり。
Yahoo!のトップ画面に出ていると気になったりします。
しかも
『今だけ!無料モニター募集』
なんて言われると、心が落ち着かなくなります。
私はそうでした(^^;。
信用できるのか?
この広告は信用できるのか?
SNSはまだしも、Yahoo!のトップ画面に出ていると信用しそうになります。
Yahoo!は大手だから。
それって、大手百貨店で扱っている商品が『良いモノ』だと思ってしまうのと似た心情です。
でもね、大手百貨店はバイヤーが商品を吟味していますが、ネットの広告は違うんですよ。
Yahoo!はそれほど吟味して広告を載せていません。
広告掲載料を払ってもらえればそれでOKなんです。
はっきり言っちゃうと、お金を払えば誰でも掲載できてしまう。
百貨店はお客様が購入したものに責任を持ちますが、ネットは違います。
Yahoo!などの検索エンジン経由で申し込んだものにトラブルがあっても、検索エンジンは責任を負いません。
なので、『Yahoo!のトップ画面に出ていたから信用した』
というのは単なるあなたの思い込みです。
ここ、気を付けてくださいね。
無料登録をさせる目的は?見極めるには?
広告主はSNSにもYahoo!にも、お金を払って広告を載せています。
なのに、なんで無料で情報をくれるのか?
無料で提供しても、支払った広告料以上に稼げるしくみがあるからです。
世の中にはオプトインアフィリエイトと言って、無料登録してもらうことでお金になるものがあります。
1件2,000円なんてのもあります。
あなたが無料登録しただけで、相手に2,000円入るんですよ!?
それだけでは終わらず、1度登録するといろんな無料オファーメールが次々に届きます。
素直に登録すれば、また相手は儲かります。
そして、最終的には高額商品のセールスが待っています。
そんなの、買うわけない!
て思うでしょ?
でもね、相手は稼ぐために工夫を凝らしています。
そうやって儲けているから、Yahoo!のトップ画面に広告を出せるんです。
副業の広告って、だいたい『今だけ無料』です。
あと『限定』がついていたりします。
そういうワードに弱い人は要注意ですね。
オプトインアフィリエイトについて詳しくはこちら⇩
無料モニター募集について
モニター募集なら、ただ実績を集めるのが目的なだけ。
そう思って安心して信用しそうになります。
でもそれが相手の『工夫』だったりします。
見極めるためには、特定商取引法の表記を確認してください。
あなたの個人情報であるメールアドレスやLINEアカウントを教えるのはどんな相手なのか。
特定商取引法の表記がない場合、情報が足りない場合はアウト。
プライバシーポリシーも見てみてくださいね。
さらっと「あなたの個人情報は第三者と共有し・・・」なんて書いてあることもあります。
特定商取引法の表記について詳しくはこちら⇩
まとめ
でも、どうしてもこの広告が気になる!!
というなら、いっそ登録してみたらどうでしょう。
自己責任ですけどね。
- 受信トレイがスパムメールであふれること。
- 高額商品のセールスが待っていること。
このことをを忘れずにいてくださいね^^。
もし今、とても気になっている無料広告があって判断に迷っているなら、ご連絡ください。
一緒に内容確認します^^。
何かありましたら気軽にメールしてください。
些細なことでもご相談・質問も待ってます^^
メールしてみる