こんにちは。かりんです。
無料オファーをチェックしていたら、こんなの見つけました。
その名も『目指せ!配当ライフ』
配当だけで暮らせたらいいですよね。
結論から言うと、このオファーは全くオススメしません。
どうしてか?どうやって見極めるのか?
特定商取引法の表記を確認しなくても見極める方法があります。
騙されないために、あなたの知識にしてほしくて記事にしました。
目指せ!配当ライフ とは?
アプリ1つで簡単に副収入を得る方法だそうです。
実際に、副収入を得られるアプリはいくつもあります。
それらはお小遣い程度の収入です。
でもこの配当金アプリならこんなことに!
- 90%以上の人が8万円の収益を実感
- アプリを1日1回開くだけだからスキル不要
- 最短で翌日に報酬が発生
すごいこと言ってますね。
配当金と言うからには、なにかしら出資しなきゃいけないはず。
でもそこらへんの説明は一切なく、
「体験版アプリを手に入れる」と何度も煽って
メールアドレスを登録させようとしてきます。
実践者の喜びの声?
配当金アプリが本物だと信じてもらうために、レターには実践者が登場しています。
60代/男性/会社員
まずはこちらの男性。
この画像をGoogle検索してみました。
出てきたんですよ。
とある素材サイトで『日本人 男性 笑顔』と検索するとヒットするようです。
右上のスーツ姿で腕組みしている方も同じモデルさんですね。
てことは、他の実践者も素材なのかも!?
50代/女性/主婦
ケタ違いに稼げちゃった50代主婦の方。
こちらも画像検索しました。
結果がコレです。
歯の治療をしていたり、
どこかの国でFacebookのカバー写真になっていたり、
諦めずに出会いを探していたり。
いろんなところで使われているのがわかります。
なら、最後の人も?
30代/男性/自由業
毎日報酬が発生するこの男性。
検索結果がこちら。
この男性、いやこのカップルも忙しいですね。
自由業ですし。
と、ここまで見てきて明らかになりましたね。
実践者なんていません。
それっぽい人の写真素材を使って、それっぽいコメントを作って掲載しています。
これって、誰でも簡単にチェックできるんですよ。
- 画像の上で右クリック
- 『Googleで画像を検索』を選ぶ
これで検索結果がすぐに出ます。
このオファーでは即出てきました。
あまりにバレバレで思わず笑ってしまいました^^。
特定商取引法の表記も見てみる
もう信用できないのは明確になっていますが、一応特定商取引法の表記も確認しました。
外国語の企業名で、シンガポールの住所でした。
住所は以前に紹介した無料オファーでも使われていたところでした。
それがこちら。
ネットで予約もできちゃうレンタルオフィスです。
もう、このオファーは本物?なんて悩むのもムダでしょ。
まとめ
ちなみに、
『副業アプリ口コミランキング第一位』
なんて書いてあったから、そんなランキングがあるのか調べました。
なかったです。
でも、本当に安全なスマホ副業アプリの1位としては
『広告閲覧』アプリで、
オススメは
楽天スーパーポイントスクリーンになっていましたよ^^。
楽天のポイントはためやすいですよね♪
この『目指せ!配当ライフ』という無料オファーは、
・「素材」を使って実践者を自作している。
・特定商取引法の表記で、住所がレンタルオフィスになっている。
調べればすぐにバレることを堂々とレターに載せています。
それさえも調べることなくレター内容を鵜呑みにしてしまう人が多いからです。
いわゆる情報弱者ですね。
自分で調べる力があれば防げることは多いですよ。
そのへんのことはこちらの記事で詳しく書いています。
このオファーは大丈夫かな?
て、判断に迷うことがあったら遠慮なくご連絡ください。
一緒に確認しましょう!
他にも何かありましたら、
気軽にメールしてくださいね。
些細なことでも、
ご相談・質問も待ってます^^
メールしてみる
こんなこともしています。
全部実践すれば月収30万も可能!有料級のプレゼントを受け取ってください^^。
豪華プレゼントつき無料メルマガについてくわしくはコチラ